商品検索
【先着50名様限定・10月30日のお届けまで】
銀座赤坂の高級料亭「ねぼけ」自慢のA5黒毛和牛と、今が旬、厚切りの天然もみじ鯛の「天然紅葉鯛と黒毛和牛の鰹だししゃぶ」です。定番のポン酢と胡麻だれに加え、これから旬を向かえる山芋を使った「山芋たれ」の3種のたれで、料亭ならではの上品な味わいをとことんお楽しみください。
【天然紅葉鯛と黒毛和牛の秋しゃぶ 2人前】※2023年秋販売再開予定※北海道、九州、山口県、広島県(福山市を除く)、島根県(松江市・安来市を除く)は配送不可の商品です。
長崎の五島列島から仕入れる鮮魚は全て天然もの。司・ねぼけの店舗でもお造りとしてお出ししている魚です。 創業以来、魚にこだわり続け独自の物流技術を持つ司・ねぼけだからこそお届けできる鮮度の高い鯛です。「厚切り」なのは味に自信があるからこそ。 天然ものの甘みと旨味をご堪能ください。
春に産卵を終えた鯛は、夏にエビやカニなど赤い色素を豊富に含むエサを食べ、秋にはもみじのようにウロコに赤みが増すため 紅葉鯛と言われています。紅葉鯛は越冬するために栄養をたっぷりとり、丸々と肥えて脂乗りも最高です。高級魚であると同時に、めでたい意味も持つ鯛は、 今が最もおいしい季節です。たっぷりと脂の乗った紅葉鯛は、食欲の秋にぴったりです。
お肉の品質を表す等級の中で、最高等級の「A5ランク」。きめ細やかな霜降りは、口当たり滑らかでとろけるような食感です。 こんなにも霜降りなのに脂はしつこくなく、上品な甘みと旨味はまさに至高。最上級の和牛は脂の溶け出す温度が低いため、加熱しすぎずサッと火を通す しゃぶしゃぶで召し上がるのがオススメなんです。厳選和牛を思う存分ご堪能ください。
鰹の名店がつくる「宗田鰹だし」に、天然鯛の中骨をプラス。2つの旨味が織りなす黄金のだしは、鯛の甘みをさらに引き立てます。 こだわりの鰹だしは、化学調味料や保存料不使用。独自のプレス製法でパックにしてお届けします。
> 「宗田鰹だし」について詳しくはコチラ
赤坂店にてじっくり、こんがりと香ばしく焼き上げた「天然鯛の中骨」は、 こちらの商品のみにお付けしている限定品。旨み、香り共にワンランク上の贅沢な味わいです。〆の うどんまでお出汁の味をお楽しみくださいませ。
> お召し上がり方はコチラ
旬の食材で秋を味わう
魚だけでなく他の具材にもこだわるのが料理屋です。白菜、水菜、ネギはそれぞれ切り方を変え、自慢のだしに絡むようにしております。 板前がお店でひとつひとつ手作業で刻んだお野菜に、期間限定で旬のエリンギ、舞茸、彩りの良い菊花をお届け。今しかお召し上がりいただけない秋の味わいです。
司・ねぼけオリジナルのゆずポン酢は酸味がほどよく、すっきりとした味わい。ゆず王国土佐の厳選されたゆずをふんだんに使い、 甘さを押さえた板前仕込みです。余ったポン酢は鰹のたたき、湯豆腐、酢の物、焼き魚などにもご利用いただけます。
> ポン酢のみの販売はコチラ
昆布と鰹の削り節でとったダシをベースにした秘伝のタレに、ごまの風味をプラス。クリーミーで芳ばしいごまだれは、 和牛はもちろんのこと鯛にもぴったりです。お鍋のだしでお好みの味に薄めてお召し上がりください。
秋を存分に味わっていただきたい。そんな思いで板前がこちらの商品限定で作りました。とろろに、自慢の鰹だしや 醤油などで味を整え、ねぼけオリジナルとして高知の特産「柚子」の皮を加えております。のどこしがなめらかで、お鍋の具材とよく絡み、時折ゆずのさわやかさを感じられる上品な味わいが魅力です。
配送につきまして。
こちらの商品の消費期限は、お届け日当日となります。大変申し訳ございませんが、北海道・島根県(松江市、安来市を除く)・広島県(福山市を除く)・山口県・九州・沖縄・離島へのお届けは出来かねますのでご了承くださいませ。
お届け日時のご指定をお願いいたします。
こちらの商品は東京「赤坂ねぼけ」で調理をし、発送しております。 誠に勝手ながら、月曜日・祝日の翌日はお日にちのご指定を承ることができません。 お届け日時が確定してからの発送になりますので、あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
1.まずはお出汁の準備 水を入れた鍋に「鯛の焼き骨」、「宗田鰹だしパック」をいれて火にかけ出汁を取ります。10分後パックを取り除き、調味液を入れれば板前仕込みの出汁が完成。
2.具材を入れていきます 召し上がる分だけ少しずつ刻み野菜を入れます。鯛と和牛は5~10秒ほどサッとしゃぶしゃぶし、3種のたれでお召し上がりください。
1.出汁を熱々に温めうどんを入れます。 (うどんは商品に付いてきます。) 2.うどんが温まったら器へ取りだし、 お鍋のだしでお召し上がりください。 お鍋のだしだけでなく、 山芋だれで召し上がるのもオススメです。 お好みの召し上がり方をお楽しみ下さい。