商品検索
本格板前仕込み、夏限定贅沢お重を。
おせちを夏にもお楽しみいただけるよう、老舗料亭「司」の職人が総出で夏限定の贅沢おせちをご用意いたしました。夏休みやお盆にいかがでしょうか。 旬彩盛り合わせは、見た目豪華な木箱に入っているので、お中元や贈り物にもぴったりです。
夏おせち
名前の由来は、貝の身の先にある刀を、海の中で振り回している様がチャンバラをしているように見えるから。
食感とさっぱりとした味の「りゅうきゅうの酢の物」は、高知県の夏の定番料理です。
イタドリは、高知県内の全域で手軽に採取できる山菜です。高知県ではさまざまな料理に用いられ、身近な食材として親しまれています。
チャーシュー風味に仕上げているため、お子さまも美味しくお召し上がりいただけます。
クリームチーズと豆腐を和えたものと、低温調理した鰹を和えた、洋風白和えです。日本酒はもちろん、ワインにも合う逸品です。
国産A5黒毛和牛もも肉を使用しています。ピリッとせず、風味程度に山椒を楽しんでいただけます。
活〆鱧を使用。生きている鱧を高知本店で処理しているため、鮮度バツグンで臭みは少ないです。
通常ニンニクと唐辛子で味付けを行いますが、お子様でも食べやすく唐辛子少なめにしています。
四万十鶏もも肉を使用。塩麴につけているので、柔らかくジューシーに。ケチャップで味付けしているため、お子さまも美味しくお召し上がりいただけます。
蛸は高知の活真蛸を使用。ニンニクとバター、真蛸のハーモニーをお楽しみください。お酒が進むこと間違いなしです。
酸っぱすぎず、まろやかな風味で「酢みかん」として親しまれている「なおしち」すだち。 直七を入れることで爽やかさや香りが残り、夏にピッタリの逸品です。
高知県産ししとう、かちりじゃこを使用。高知特産かつ夏野菜のししとうと、かちりじゃことは、お酒のアテになること間違いなしです。
一気に1000℃まで高温になる司オリジナルの炭火焼き製法で、皮目はパリッと香ばしく、中は極上レアの絶妙な仕上がりに。皮目はパリっと香ばしく、うまみをギュッと閉じ込めて。一度食べると、やみつきになること間違いなしです。
職人が熟練の技でカリッと焼き上げた表面と、その中に包みこまれた身のモチッとした食べ応えのある鰻に仕上げました。 二つの食感を噛みしめるたび鰻本来の旨味が溢れだし、こだわりのタレとあいまって口の中は上質な風味に包まれてゆくこと間違いなしです。
夏の人気メニューの「鯛だしそうめん」をご自宅で、お気軽に味わえます。鯛のアラから出汁を取り、旨みたっぷりのそうめんに仕上げました。深い旨みの味わいをどうぞ。
爽やかな甘みの、無花果の蜂蜜コンポート。赤ワインを使用していますが、調理の際アルコールは飛ぶのでワインの色のみ残り、アルコール度数はありません。お子様でも美味しくお召し上がりいただけます。